2020年夏に開催が迫った東京オリンピック。
福島あづま球場では野球とソフトボールの試合が行われます。
野球ファンの中には福島への応援を予定している方もいるのではないでしょうか。
今回は試合会場となる福島あづま球場の情報だけでなく、周辺のお食事処やカフェをばっちり解説します!
応援でおなかが空いたらご飯を食べに行くも、試合の合間にカフェで時間をつぶすもよしです。
福島に行くのが初めて…、試合観戦以外はどうするか決めていない…という方はしっかりチェックしておきましょう。
福島あづま球場周辺情報はこちら
目次
福島あづま球場
福島あづま球場は野球とソフトボールの試合会場です。
1986年に建設され、1987年からはプロ野球の公式会場になりました。
現在ではプロ野球だけでなく、高校野球や社会人野球の試合会場としても使われています。
球場は4つのエリアに分かれ、一つ目の「スポーツを楽しむエリア」では約30000席の野球スタンドだけでなく、多目的広場やクライミング施設など運動をメインとした設備が完備。
「家族で楽しむエリア」にはレストランやスポーツ広場といったファミリーで楽しめる施設があります。
「自然と憩いエリア」はジョギングコースやバラ園など自然豊かなエリアです。
「歴史散策エリア」には地元の伝説にまつわる大岩や、昭和の民家を保守改善した民家園があります。
野球の試合観戦だけでなく、家族団欒の場や福島の伝統を学べる場にもなる素敵な球場です。
福島あづま球場の場所(アクセス)や最寄り駅
住所(アクセス):〒960-2158 福島県福島市佐原神事場1
最寄り駅:「福島駅」
福島駅東口から佐原行の7番バスに乗り約30分で到着。
福島あづま球場の座席数や収容人数(キャバ)
座席数や収容人数(キャバ):内野14,390人・外野に15,610人で合計30,000人になります。
福島あづま球場オリンピック種目と日程
福島あづま球場では、男子野球と女子ソフトボールの試合が行われ、7月22,23,29日の3日間で計7試合を実施する予定です。
日程と内容は以下の通り。
- 7月22日(水):9時~17時:女子ソフトボール3試合
- 7月23日(木):9時~17時:女子ソフトボール3試合
- 7月29日(水):12時~15時:男子野球1試合
男子野球は29日に1試合しか行われませんので、野球を見たい!という方はご自身の日程調整に注意しておくといいでしょう。
反対に女子ソフトボールは2日間とも朝から夕方まで行われるので、比較的都合のいい時間帯に見に行きやすい日程となっています。
福島あづま球場から徒歩5分!「あづま総合運動公園大駐車場」
緑あふれた「あづま総合運動公園 いちょう並木」内にある1014台停めれる大型駐車場です。
周辺には駐車場が少ないため、車で来られる人は早朝から駐車スペースを確保する必要があるでしょう。
【無料駐車場】あづま総合運動公園大駐車場 | |
住所 | 福島県福島市佐原字神事場1 |
営業時間 | 6:00~21:00 |
駐車台数 | 1014台 / 障がい者用駐車スペース8台 |
福島あづま球場周辺情報はこちら